レポート用紙の使い方

大学に入って初めてレポート用紙を使う人も多いはず。そんな人のためにレポート用紙の基本的な使い方をまとめておきます。ただし教員から指示がある場合は、教員の指示を優先してください。

レポート用紙の使い方における注意事項

レポート用紙はどこで買える?

手書き用のレポート用紙は、大学の生協(購買)で売っています。
100枚セットで200円くらいです。

ワープロの場合は、印刷した用紙をそのまま提出してOKです。

手書きかワープロか

レポートは手書きでもワープロでもどちらでもよい。

理系で数式などを多用する場合には手書きの方が楽だ。
文系でたくさんの文字を書く場合にはワープロの方が修正が簡単だし、相手としても読みやすい。
自分が書きやすいものを使えばよいだろう。

ただし教員から指示があるときには、その指示に従うこと。

手書き・ワープロ共通の注意点

  • 紙のサイズはA4。横書きが多い。
  • できる限りワープロを使った方が読みやすい。ただし教員によっては手書きしか受け付けないことも。また数式のように手書きの方が楽に書ける場合は手書きでもよい。
  • 手書きの場合、鉛筆でもOKな場合と、ボールペンで清書することが求められる場合とがある。教員に聞いておくこと。
  • 各ページの上か下にページ番号を入れる。
  • レポート用紙の上下左右に3cmほどの余白を入れる。ワープロの場合は余白が自動で入るので問題ないが、手書きの場合は注意。
  • 参考文献はレポートの一番最後にまとめて書いておく。

ワープロを使う場合の注意点

  • フォントは明朝体の12.0ptを使い、強調したいところはゴシック体を使う。
  • 斜め字は使わない。

仕上げ時の注意点

  • 表紙をつける(教員によっては表紙不要の場合もある)
  • 表紙には「授業名(担当教員)」「レポートの題名」「所属(学部・学科・学年)」「氏名」「学籍番号」を入れる。表紙がない場合には、レポートの1枚目にこれらの事項を記入する。
  • また表紙に日付(年月日)も必要です。教員は毎年同じ授業をしていたりもするので、年も入れておかないと後で教員が困ります。
  • レポート用紙の左上をホッチキスでとめる。できれば2回とめると外れない

大学では学べない、生きることに関する悩みを解決する学校ができました!それが「L大」です。LはLIFEのLです。無料で学べます。

詳細は以下の公式HPから!



Twitterはじめました。1日1%能力アップで1.01×1.01×・・・で、1年後37倍の能力アップを目指します。ぜひフォローを。

Facebookでも同じことをつぶやいています→


大学では学べない、生きることに関する悩みを解決する学校ができました!それが「L大」です。LはLIFEのLです。無料で学べます。

詳細は以下の公式HPから!


Copyright (C) 2007- 大学レポート・論文の書き方 all rights reserved.